お知らせ

2018年5月アーカイブ

母校野球部の活躍!!

|

<高校野球春季近畿地区大会大阪府予選:大阪桐蔭5-4寝屋川>

     ◇12日◇準々決勝

 公立校の寝屋川がセンバツ王者の大阪桐蔭を最終回まで追いつめた。
 先発の藤原涼太投手(3年)が7回まで1失点投球。コントロールよく低めに変化球を投げわけ、バットに空を切らせた。8回には3連打で一挙4得点と一時逆転に成功。しかし直後の8回裏に4-3とされ、9回2死二塁から二失で同点とされると、最後は4番根尾昂内野手(3年)に左翼への適時二塁打を浴びサヨナラ負けした。
  藤原は「『不動心』でそこまで何も考えずに投げていたけど(二失の時に)心が揺れて、その瞬間に勝負あったな、負けたなと思いました」と一瞬の心の乱れを悔やんだ。寝屋川は府立の進学校。平日の練習時間は約1時間半。グラウンドも他部と共有のため、普段はダイヤモンドの大きさしか使えないが「質の高い練習を納得がいくまでやっています」。試合直前以外は、選手たちが自分に足りない部分を把握し練習メニューを組み立てている。

 藤原の兄は、京大野球部エースの藤原風太投手(3年=東海大仰星)。藤原も神戸大進学を目指す。「いい試合でも勝てなかったら意味がない。夏、やり返したいです」。試合直後は悔し涙を流した藤原。視線を力強く夏へ向けた。


※日刊スポーツより

詳細は以下のアドレスをコピーしてブラウザーの検索窓に張り付けてご覧下さい。

https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/201805120000594.html

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000083-spnannex-base

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180512-00000035-asahi-spo

(リンク切れの可能性もありますので、ご了解下さい)

    同窓生に対する特殊詐欺被害ご注意願います

大阪府内の振り込め詐欺をはじめとする特殊詐欺の情勢ですが、昨年の認知件数は,597件(被害金額約38億円)と深刻な被害状況となっております。

 手口別では、息子等を騙るオレオレ詐欺が486件(被害金額約18億円)で被害金額の約半分がオレオレ詐欺による被害となっております。

また年齢別では、被害者の7割以上は65歳以上の高齢者となっており、大阪府警察では、高齢者に対する様々な被害防止対策を実施しております。

犯人は、高校の同窓会名簿等を悪用して架電しており、ひとたび名簿が流出すると集中して架電され被害が多発することとなり、現にこのような事態に陥ったケースも認められます。

そこで、両親が高齢者となっている世代の同窓生等に対する特殊詐欺被害防止啓発並びに高齢者への周知にご協力をお願い申し上げます。

 

 連絡先 

 大阪府警察本部 特殊詐欺対策室 特殊詐欺対策第二

 電話(06)6943-1234 内線 34461